目指す資格と進路

全員が「一級建築士」と「登録ランドスケープアーテクト」を目指す

【登録ランドスケープアーキテクト(RLA)】
地域の風景や景観の調和を図り、緑豊かな美しい屋外空間を創造する専門家です。また、都市の防災機能を高めるなど現代社会が抱える課題解決に向けて重要な役割を担います。

【一級建築士(国家資格)】
規模・用途・構造に関わらず、住宅、学校、商業施設などのあらゆる建物を設計できます。美しさ、使いやすさ、安全性などを考慮して建物の設計図を描き、それを元に工事を監理します。

取得可能な資格など

▶一級建築士 ※1
(学部卒業後実務経験2年以上が必要。ただし本学大学院建築学研究科の修了は実務経験2年とみなされます)

▶登録ランドスケープアーキテクト(RLA)※1
(学部卒業後実務経験3年以上が必要。ただし本学大学院建築学研究科景観建築学専攻の修了は実務経験2年とみなされます[予定])

▶登録ランドスケープアーキテクト補(RLA補)

▶二級建築士 ※1

▶木造建築士 ※1

▶建築設備士 ※1
(学部卒業後実務経験2年以上必要)

▶1級施工管理技士 ※1
(学部卒業後実務経験3年以上必要)

▶2級施工管理技士 ※1
(学部卒業後実務経験1年以上必要)

▶インテリアプランナー登録資格※1

▶JABEE(学士課程)認定基準適合

※1:受験資格

主な進路

大学院への進学

設計事務所(建築設計、ランドスケープ設計、都市デザインなど)

ゼネコン(建築設計、ランドスケープ設計、企画・開発など)

官公庁

ディベロッパー

コンサルティング企業(調査、施設企画など)

住宅メーカー

【武庫川女子大学大学院 建築学研究科の主な就職実績はこちら】