授業風景
景観建築学科1年生【表現基礎演習】
映像と音による時間と空間の表現
2025年5月20日・27日・6月3日・10日/発表会:6月17日
担当:小笠原非常勤講師、安積非常勤講師、田中講師
「靴」をテーマとした映像インスタレーション作品を制作しました。動画編集の基礎を学んだ上で、自分で撮影した動画や写真を用い、一連のストーリー性を持った動画作品を制作しました。制作した動画を用い、床面に靴を配置してプロジェクターで映像を投影しました。ほとんどの学生が初めての動画制作に取り組みましたが、写真の表示時間や切り替わりのエフェクト、拡大・縮小、パン、配置、音声など、心理的な効果を考えながら表現を一人一人が探求しました。
学生の作品「惜夢」
学生の作品「足跡」
学生の作品「日常から抜け出して」
学生の作品「自分、始まり」
学生の作品「四季と天気」
学生の作品「Bon Voyage-靴による旅-」
学生の作品「異世界の旅」
学生の作品「ピックロックの法則(大きな石理論)」