景観建築学科入試
2023年度 景観建築学科 入試概要
(定員40名)
詳細は入試案内2023、募集要項で必ず確認してください。
■一般選抜A(前期) [試験日自由選択]
試験日 :2023年1/24(火)・ 25(水)
出願登録&入金 :2022年12/23(金)〜2023年1/11(水)(書類締切1/12(木)消印有効)
景観建築学科と建築学科は併願可能です!
■一般選抜B(中期)
試験日 :2023年2/11(土・祝) [午前午後自由選択]
出願登録&入金 :一般A+Bまとめて出願
2022年12/23(金)〜2023年1/11(水)(書類締切1/12(木)消印有効)
出願登録&入金 :一般Bのみ出願
2023年1/13(金)〜1/27(金)(書類締切1/28(土)消印有効)
景観建築学科と建築学科は併願可能です!
■一般選抜C(後期)
試験日 :2023年3/6(月)
出願登録&入金 :2023年2/13(月)〜2/26(日)(書類締切2/27(月)消印有効)
■一般選抜D(大学入学共通テスト利用型)
成績優秀者対象奨学金制度(最大50万円給付)を実施
出願登録&入金 :2022年12/23(金)〜2022年2/2(木)(書類締切2/3(金)消印有効)
公募制推薦入試(前期・後期)、一般選抜A,B,Cにおける各科目の出題範囲
英語:コミュニケーション英語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、英語表現Ⅰ、Ⅱ
国語(1):国語総合(現代文のみ)、現代文B
数学(2):数学Ⅰ・Ⅱの全範囲、数学Aの全範囲、B(数列・ベクトル)
数学(3):数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの全範囲、数学Aの全範囲、B(数列・ベクトル)
物理:「物理基礎」および「物理」の全範囲
化学:「化学基礎」の全範囲および「化学」(「高分子化合物の性質と利用」を除く)の全範囲
生物:「生物基礎」の全範囲および「生物」(「生体と環境」、「生物の進化と系統」を除く)の全範囲
※上記以外に本学附属高校、指定校からの推薦入試があります。